481件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

子ども一人一人の乳幼児期の発達を保障する専門性の高い保育士を増やす必要があるとも言われており、今は崖っぷち保育だが、本当は健全で充実した乳幼児期を保障したいと、配置基準の早急な改善が求められています。しかし、政府は、保育士配置基準改善は重要な課題と述べつつも、不十分な政府の政策を繰り返すだけで終わっています。

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

そのあたりの調査に伺ったわけですけれども、もう大分違うというか、スマート水産業というんですか、仲買の方々がタブレットを持って入札をする現場で、本当に専門性を持つ経営者の方、全体を把握して俯瞰されているんじゃないかと思うんですけれども、そういった経営者方々から、先ほどもお話が出ました漁船の誘致の取組だとか将来の課題なんかを本当にざっくばらんに情報公開しながら取り組んでいるということを伺ってまいりました

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

今のところは、まずこの8名の体制で高い専門性を保ちながら相談対応していきたいと考えているところでございます。  以上です。 ◆久保〔し〕 委員 時間外とかという形では、職員の方は大体どのぐらいの時間外があるんでしょうか。 ◎佐々木 こども支援センター所長 相談員の方の具体的な時間外の時間数というものは、今手元に持ち合わせておらないという状況でございます。  

八戸市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月15日-01号

◆苫米地 委員 全ての子どもを対象にしてということで、また、専門性が必要とされるような部署、業務内容かと思ったんですけれども、相談支援体制について、相談員配置であるとか、相談員の方の資格であるとかについては、どうなっているかお知らせください。 ◎中里 健康部次長こども家庭相談室長 お答え申し上げます。  

八戸市議会 2022-09-14 令和 4年 9月 定例会-09月14日-04号

地域福祉連携について、地域は近いことがメリットとしてありますが、専門性が薄い、夜は人が大勢いるが、昼は仕事で外に出ている、福祉はすぐには駆けつけられない、昼は人手があるが、夜は少ないという点を挙げており、お互いに補う連携について、防災訓練などを一緒にやることで課題が見えると指摘されております。  

八戸市議会 2022-06-14 令和 4年 6月 定例会-06月14日-03号

当市こども家庭相談室では、これまで、子ども家庭、女性、ひとり親家庭など、幅広い相談対応してきたところでありますが、近年、増加する児童虐待DV被害に対し、より専門性の高い相談支援体制を強化するため、昨年10月、子ども家庭総合支援拠点配偶者暴力相談支援センターが、こども家庭相談室内に設置されたところであります。  

八戸市議会 2022-06-13 令和 4年 6月 定例会-06月13日-02号

専門性が軽視され、ほかの業種より給与が低いことが人手不足要因ともなってきております。保育などのケア労働者給与引上げ処遇改善については国や自治体の責任でやるべきと考えてまいりました。今回は、政府経済対策で、不十分ながらも処遇改善が一歩進んだことは評価できるものです。保育士幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業で、八戸市には2億円が交付されております。

八戸市議会 2022-04-21 令和 4年 4月 民生協議会−04月21日-01号

変更の内容ですが、妊娠から出産、産後の子育て期における切れ目のない支援を行う子育て世代包括支援センターの機能について、より専門性が高くきめ細やかなサービスを提供するため、健康づくり推進課から母子保健に関係する業務を分離し、すくすく親子健康課を新設いたしました。これにより健康部は、5課1室1学院の体制となっております。  以上で説明を終わります。

十和田市議会 2022-03-14 03月14日-一般質問-04号

市に残された貴重な文化財の研究につきましては、軽微なものについては教育委員会でも対応しているところですが、古文書の一括資料の整理、解読など、専門性の高い本格的な研究対応できる体制を常時持つことは難しいと考えております。したがいまして、平成27年度から平成29年度の滝沢家文書翻刻作業でも行ったように、必要に応じ外部から研究者を招聘するなど、特別に研究体制を構築し、対応することになると思います。  

八戸市議会 2022-03-14 令和 4年 3月 民生常任委員会-03月14日-01号

さらに、一昨年来の新型コロナウイルス感染症は、既に入院している障がい者が感染した際、その特殊性専門性から、ほかに転院困難なこと、また、在宅の障がい者が感染した際の入院病床確保訪問看護体制づくり必要性を提起し、日頃から障がい者医療を担っている国立八戸病院をはじめとするこれら専門施設医療機器の整備、必要な職員確保などが求められています。  

十和田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-02号

その中で、教科指導専門性を持った教師による小学校高学年教科担任制推進は、新しい時代にふさわしい質の高い教育の実現を図るとともに、学校における働き方改革複雑化、困難化する教育課題対応するための改革です。現在もT・Tと称して専門教科教員がおられますが、さらに増やしていくのか、疑問点があります。  当市としてどのように取り組み、そして子供たちにどんなメリットがあるのか、お伺いいたします。  

八戸市議会 2022-03-01 令和 4年 3月 定例会-03月01日-03号

この心理担当支援員につきましては、大学心理学を専攻し、福祉行政事務経験を持つ中堅職員配置し、昨年6月からの3か月間、県の八戸児童相談所において実務研修を実施したほか、虐待対応専門員には、養護学校長及び幼稚園教諭経験者を採用し、国や県の実施する研修を受講させるなど、専門性確保、向上に努めております。

八戸市議会 2022-02-28 令和 4年 3月 定例会-02月28日-02号

国では、学習が高度化する小学校高学年において、専門性の高い教科指導を行うとともに、学校の働き方改革を進めるため、令和4年度から教科担任制推進することとしております。  県では、これを受け、来年度に向けた教員配置について、学校からの要望を踏まえた配置計画を進めているところであり、加配の教員配置された小学校では、その人材を生かして指導の充実を図るものであります。  

八戸市議会 2021-03-12 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月12日-03号

メンバーにつきましては6名でございまして、商店街組織の代表の方、中心街での店舗を経営されている方、さらに若者の意見ということで、専門性も持ちかつ若者ということで工業大学の院生、それから建築士の方、あとは全国の各都市の広場運営ですとかにぎわい創出取組に詳しい専門家、そして商工会議所、以上6名の方で組織をしまして、来年度3回の会議を予定してございます。  以上でございます。